top of page
JAT (J-CLIL認定教師)JAT-001  
仲谷都 Miyako NAKAYA

この度、仲谷都先生は、CLIL-iteによるCTEPの講習を経て、CLIL実践研究テーマ『A Step-by-Step Approach to Meaningful English Discussion by Introductory-level Japanese University Students: a Discussion Task for Integration of Content and Language』を探求し、J-CLIL認定教師(JAT)スタンダードを満たし、J-CLILより「CLILを適切に指導できる教師」として資格認定されたことを証します。  

                   ー CLIL-ite理事長 笹島茂 2024年2月

0002151427370147-web.jpg
  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
  • Instagram のアイコン

仲谷都先生の実践論文の概要

A Step-by-Step Approach to Meaningful English Discussion by Introductory-level Japanese University Students: a Discussion Task for Integration of Content and Language

​Abstract

This paper will introduce the results of a step-by-step discussion in English Communication, developed for Japanese freshman university students with an introductory English level. This communication class was included in Liberal Arts at college, and conducted in the first semester of 2023, using the content and language integrated learning (CLIL) approach. One vital component of this step-by-step discussion was that students created a draft of their discussion before having a discussion. While writing the discussion draft, students had some time to familiarize topic-related language, argumentative points, and deepen their thoughts by doing a lot of research. Furthermore, they developed their critical thinking by constructing a discourse strategy. This writing and the teacher’s feedback about it became two important scaffoldings before students having an English discussion. The other vital component of this step-by-step discussion was training students with a 30-second

speech at each class and its assessment at mid-term and finals. This task was not only for enhancing speaking ability but also organizing ability and critical thinking. Consequently, this step-by-step discussion enabled all introductory-level students to speak up in a discussion in English while integrating content and language.

このスタンダードは、「J-CLIL認定教師(JAT)の資格要件を満たすために、次のスタン ダードのディスクリプタを理解する必要がある。JATは自分 のCLIL指導知識と技能がこのスタンダードをどのように満た し続けるかを示さなければならない」と認定基準を示しています。詳細はファイルを見てください。JATは、その意味で適正にCLILを指導する人と考えます。CLILは幅広い考え方で、誰でも「CLILをやってます」と言えます。が、本当に対象となる学習者が満足する学びを提供しているかどうかは別の課題です。「CLILを実践しているかどうかわからないが、それらしいことはやっている」「やってみたいが、どうやっていいのかわからない」などと考えている人は、仲谷先生の実践は参考になると思います。研究としてCLILに興味がある人は本や論文を読んで研究すればよいでしょうが、よいCLILを実践したい人は、仲谷先生のように少し突き詰めてCLIL実践を探求することをお薦めします。CLILを実践的に探求することは、CLILを考え、実践し、議論し、省察することで、次第に「腑に落ちる(make sense)」ことにつながります。ぜひいっしょにCLILを開発しましょう。(笹島茂)

bottom of page